人間関係で、避けては通れない瞬間がある。
それは、あれ?と相手に思うこと。
言葉や、行動。ちょっとした仕草で
心がザワザワし始める瞬間。
人の数だけ考え方があるって、頭ではわかっているのに、
消えないのは、”なんでそんなこと言うんだろう…?”という感情。
そんなふうに相手に違和感やイライラを感じてしまった自分が
なんだか優しくない感じがして、
人に厳しくなってしまったような気がしてくる。
そして、いつまでも気にしている自分に、ちょっと嫌気がさすこともある。
でもそのモヤモヤは、
自分と相手を否定したいエネルギーじゃなかった。
ただ、自分の中にある、”感覚のセンサー”が反応していただけだったんだ。
自分の世界の”基準線”が、揺れただけ。
私も、あの人も、
それぞれの価値観を持って生きている。
それって、お互いの人生の”ルール”みたいなもの。
だから予想外のことが外の世界で起きた時、
自分の内側では、え?と心が引っかかる。
でもそれは、相手のルールを否定してしまったわけじゃない。
ただ、自分の世界のルールと違ったから、びっくりしただけ。
だからね、
なんでモヤモヤしちゃうんだろう…と、
自分を責める必要も、全くない。
あなたがまた、相手に対して「あれ?」と違和感を感じた時は
心の中で、こう言ってあげてほしい。
「今、私の中の価値観にふれたんだな」って。